需要と供給で見る介護業界の将来性

日本は少子高齢化が続いており、これは近い将来において劇的に変わる可能性は低いと言われています。そのため、国内のあらゆる業種では慢性的な労働力不足を課題として抱えており、介護業界も例外ではありません。将来を担うべき若年層の人口が減少傾向にあることから、介護士を志す人が一向に増えてこないというのが実態なのです。

一方、介護を受ける側に目を向けてみると、高齢化の進展によって介護サービスを必要としている人が着実に増加しています。健康を維持したまま年齢を重ねられるという人はほとんどいないため、長生きをすればするほど介護を必要とする可能性は高くなるのです。実際、国の予算に占める社会保障費の割合は年々高まっており、その大きな要因の一つが介護費用の増加となっています。このように、介護業界は、需要が増加し続けているにもかかわらず、それを支える介護士の供給が先細りしつつあるという特徴を有しているのです。

このように、慢性的な介護士不足という課題に直面している介護業界ですが、これから就職しようという人にとっては、むしろ魅力的な業界であると言えます。売り手市場であるため、自分が希望する勤務先に就職しやすいですし、介護士間の競争もそれほど激しくないので、意欲さえあればキャリアアップしていくことはそれほど難しくないからです。そのため、自分のペースで働きたいという人や、積極的にキャリアを築いていきたいという人にとっては、介護業界は魅力的な業界であると言えるでしょう。